シーバスにアオリイカ

vio

2011年10月20日 21:26

最近、祖母が亡くなって葬式やらで忙しかった
祖母は91歳と大往生で幸せな人生に恵まれてたと思う
ただ、もう少しおばあちゃん孝行してればと・・・
皆さんも○○孝行に励んでください。


先週は1週間休みを貰っていて
初日は四日市沖堤へ
ポツポツ釣果情報がUPされているので
そろそろシーズンかと調査実施

今回は四日市霞一文字へ上がる事に
15名位乗船してそろそろ黒鯛のシーズンが終了なのか黒鯛師は少なめ
大潮で下げが強いのでまず西側に入る

初めは先端付近で始める
時折シーバスらしいボイルが2回程あったがそれ以外はボラライズだけ

お隣で始めた方がジグでサクッと一本
最近購入したオサムズファクトリーのブレードに変えて
底から巻き上げに中に1投目から「ゴンっ」
久々の冲堤での魚なのでじっくりとランディング

42センチ
このルアーブレードだけどガッチリフッキングしてた
釣れるルアーに認定です(笑)


その後潮目の沿って移動しながら打つが…
ジグサビキを付けてカマスも狙うが反応なし

日もしっかり上がり魚の反応もなくなったので
意味もなく堤防の上をウォーキング
東側の先端付近でブレードを投げると底周辺で2バイト
なんとなくバイトのパターンがわかった所で渡船時間でタイムアップ
もう少しやりたかったなぁ



そして実家で一寝入りして第2部「名港戦」
今日も結婚式余興の撮影までの短時間釣行

到着時は潮も引き始めで流れもダルダル
しばらくすると流れが効いてきて雰囲気も良くなったが時間がない
小さなルアーを総動員してようやく
ikuさんから教えて貰ったヒットパターン
シンペンダルダル巻でピン周辺で「ゴンっ」

セイゴちゃん

中古で買ったばかりのsobat80で

セイゴちゃん




その後余興の撮影も終わり一路敦賀へ
夜中~昼過ぎまで13時間シャクッて終了間際で1杯・・・

この釣行はあまり思い出したくないのでこの辺で
何時になったらイカ釣り上手くなるんだろうか



あなたにおススメの記事
関連記事