旅するタックルボックスにお別れ
先月末頃より募集していた
『旅するタックルボックス町田卓』次の走者ですが
何日待っても名乗り出る人はおらず・・・
(MJさんが立候補されましたが引渡し当日だったのでお断りしてすいません)
こうなったら
TATさんの助言通りにタモさんへDM
『是非とも私に任せてください』(ウソ)
と快く受けていただいたので鳥羽まで一人ドライブ
待ち合わせ場所は鳥羽某漁港
今回は町田の引渡し&一緒に釣りすることに♪
挨拶も早々に町田を渡し
引継ぎ事項は後でといきなり釣り開始(笑)
初めての場所だったんでとりあえず
重めのジグヘッドで、水深・ウィード位置・底の状態とチェック
すると隣でカワイイのをぶら下げているタモさんから釣り方のアドバイス
だけど・・・
私には上手く狙えないので
眼に見える一番遠いストラクチャー目掛けてフロートを付けて遠投
いい所に入ると
『コンッ』
アタリが出る
その後あたりは頻発するがが乗せられない
合わせるけど針が掛からない感じ
だったら魚の吸い込みを良くしてやろうと
フロート+カブラに変更
これが正解だったようで
と夕マズメラッシュ♪
まさしくワンキャストワンバイト
でも取れる魚はその中でもごく一部
今度は同じ状況でPEラインで釣りしたいな
その後、日が完全に落ちると一気にアタリはなくなりポツポツと釣れる程度
潮位が下がり潮の動きが鈍くなり魚釣りはほどほどにして
・ナマコポイントを鑑賞したり…
・カップラーメン食べたり…(ご馳走様!!)
・海苔が付いた干上がった磯場を滑りながら歩いたり…
・岩場を竿持ってロッククライミングしたり…
・伊勢えび釣りのおじさんに『何を釣ってるんですか?』と質問したり…
・
<略>
・
楽しかったなぁ(爆)
朝マズメは一人で釣りしてみたが爆風で釣りにならず早々に終了
タモさんお世話様でした♪
また遊びましょ
関連記事