ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月22日

出発です!

皆さんご無沙汰です。
7月から誰かの結婚式や子育てで釣りに全く行けてませんでしたが

今日からしばらく1人旅(移動だけ)



道具がトランクに入らない(汗)

ちなみにタックルの準備は
・ライトジギング
・エギング
・シーバス
・ベイトフィネス

さぁ何が釣れるかな??



今回の行き先はまた後で!!  

Posted by vio at 07:00遠征

2014年03月31日

甘くないよね 富山ホタルイカ・・・

どうもおひさしぶりです。
月一回更新を目標にやってますが今月も最終日に滑り込み更新ウワーン

先月の記事の宣言通りに
富山にホタルイカすくいに行ってきましたダッシュ


富山湾ではこの時期にホタルイカの身投げと言う怪奇現象が発生して
漁港などではホタルイカをすくうため深夜の漁港が祭りのようになっていますニコニコ


ちなみホタルイカは色々と出現パターンが噂されていて
行かれる方はヤホーで『ホタルイカ 身投げ』で検索してみてください。
ちなみにNHKの特集は最高でした『ワイルドライフ ホタルイカが妖しく光る』


今回は一番期待大の新月大潮周りに計画電球
例年2月くらいからポツポツと湧く(出現)するんですが
今シーズンは『爆湧き』(多量に出現すること)はいつもより遅く
ちょうど計画した前日の3/29に爆湧きダウンダウンダウン
まぁ二日連荘で湧くでしょって事で片道300kmのロングドライブ車



釣りをしながらホタルイカを探すのですが
釣りにはまったく熱が入らずずっと海面をライトで照らし続けるテヘッ



ホタルイカ掬い祭りのメイン会場(笑)の四方漁港では

車が止めれないほどの溢れ返っている
色々と問題(ゴミ・駐車)になっているそうなので注意を!!

四方横のサーフでも

等間隔に並ぶ海面を照らすライト

ちなみに救うにはこの漁港じゃなくても全然問題ないと思いますよ
神通川~魚津あたりまでなら何処でもいいらしい
ここは競争率が激しくて15時ごろから場所取りしてるみたいです。





釣り・ホタルチェック・釣り・ホタルチェック・ ・ ・ ・ 
雨の中繰り返しながら







そして忘れてはいけない富山名物 ウーバス(巨大ウグイ)を釣りながら...





















朝7時前からスーパーで開店待ちして無事ゲット








今回はとっても残念な結果にやっぱりそんなにあまくないです







ちなみに昨年は


発生すればひと掬いでガッツリウワーン



あぁ気持ち悪くなるまでホタルイカ食べたい...  


Posted by vio at 23:53遠征

2013年07月19日

釣りは釣れれば楽しいはず 10目+1達成♪

タモ氏より
「夜はアジング~朝マズメにトップでチヌ・・・」
と言う詐欺的な誘い文句に乗ってしまい。
先週の金曜日の夜から紀東方面へダッシュ


深夜にポイント着でアジングスタートサカナ
一投目

1目 ネンブツダイ(初めて釣った)


2目 アジ 豆だけどアジ狙ってやっとアジが釣れた(笑)


3目 ムツ(初めて釣った)


始めのポイントではまず3目


そしてしばしの仮眠後
久々のウェーディングでチヌポ開始(チヌポッパーゲームの事らしい)
タックルはベイトフィネスで挑んだけど
リールのチューニング不良で騙し騙しやりながら

4目 ポッパーでシーバス 40位 
残念ながらチヌの顔は見れず・・・
タモ氏はキッチリとチビレをゲットし朝マズメ終了




アジ・チヌそして第3の本命のキス釣り開始

が・・・タラ~

これまた厳しく汗


5目 カサゴ

6目 トラギス(初めて釣った)

7目 エソ(初めて釣った)

8目 オオスジイシモチ(初めて釣った)

8目 キス
2時間位やってキス2匹で終了ブロークンハート


その後はタモ氏に引きずられてウロウロ
そして夕マズメはまたチヌポサカナ


やり始める前までは風もなく状況は良かったんだけど
風がキツくなり何やってるか良く分らない状態
トップは諦めつつバイブをリフト&フォールして

10目 グーフー・・・


私が諦めて
タモ氏の所に行き「全然ダメじゃない」とか話をしていると
タモ氏のルアーが「ジュボ」っと吸い込まれた
反転していった魚は明らかに茶色く見え「何釣ったの?」軽い感じでやり取りしていると

良く見るとシルバーの本命チヌ

そこからは釣った男は笑いが止まらず


どーんと



やりすぎだな


まぁ遠征はそれで終了・・・


いや待て待て電球
お持ち帰りの魚が少ないぞ
と言う事で延長戦で手長エビ獲りへダッシュ


始めはとり方が悪く上手く取れなったが
取り方の秘儀を伝授してもらい夢中ですくうキラキラ


最終的には30匹位



お持ち帰りも出来無事帰宅車




タモ氏今回も運転手ご苦労様でした
またお願いしまーす♪
  


Posted by vio at 00:41遠征