敦賀~小浜 エギング一人旅
9/2嫁さんは留守で子供も実家で見てもらえるので
『釣りにもでも行ってきなよ』と言うありがたい一言
前から決まっていたので
川に行くか?
海に行くか?
最近、秋イカが釣れ始めた情報がたくさん出てたんで
かなり悩みましたが結局海へ
22時30分頃現地到着
『めっちゃ強風』
そこで初めて風予報チェック
翌日までずっと風速6m~7m
敦賀から越前方面を考えてたけどこれじゃ釣りにならないので小浜方面へ変更
一箇所目のポイント
岬に囲われた漁港なので風が巻いて吹くので風の方向が定まらないが
突堤先端の明かりの下が空いていたのでしばらく粘ると
掛かってた
今期初アオリ
同サイズ
朝マズメは違うポイントに移動して
しっかり夜が明けた頃
ようやくアタリが取れた気持ちよい一杯
そして小浜湾近辺の漁港では当然となってる
『清掃美化協力金』を収集するおじさんが登場
このお金にはかなりの違和感を覚えるがきちんと1000円納付
このような事になったのもきっとマナーが悪い人間がいて
ゴミを捨てていったりしてこうなっちゃったんだと思うので
このような漁港は増やしたくは無いので
『釣り場はキレイに使わせてもらいましょう!!』
一旦仮眠&食事を済ませ
昼間にサイトしながらエギングしたかったんですが
爆風で水中はさっぱり見えないので
ライトタックル&
パワーイソメを持ち出して遊ぶ
何はぜ??
君はどなた?
アコウだと思ったにベラだった・・・
極小イカのイカパンチを感知したか??
ライトタックルとエギングを交互に行い結局夕マズメまで
夕マズメは敦賀に戻って一杯追加して
風でエギがドリフトしまくりだったけどなんとか
帰宅時間が迫ったので日没間際に帰宅
長い時間釣りしたけど
帰りの車ではもうエギングしたくなってました
やっぱりエギングは楽しいな
関連記事