ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月21日

初釣り 順調な滑り出し?!

さて気づけば新居の立会いや引越し作業に追われて
12月始めから約一ヶ月半釣りに行けず悶々とした日々を過ごしてきましたが
ようやく引越しの片付けも目処がついたので初釣りへダッシュ

久々の釣行&初釣り&町田卓の初出勤なので
ボウスだけは止めたいのでちょっぴり遠征でもしようかなって思いましたが
なにぶん情報収集不足タラ~

結局、知多方面へ汗

一箇所目シーバス狙いで町田卓のルアーを試し投げ
クルーズバイブレーションとやら
初釣り 順調な滑り出し?!
うーんここでは活躍出来なさそうなんで町田さんは出番終了・・・
その後も2時間程寒空の中でキャストを続けたがノーバイト・・・


ライトタックルも持参してたのでチッタへ移動し
ライトタックルに持ち替えて第2回戦開始

でも・・・

1時間ほどやってアタリもなく
睡魔に襲われ22時に車で就寝、その1時間後起床して帰宅(笑)


今年も順調な滑り出しです♪
次回はもっと頑張ります!!




これで終わりなのも淋しいので
新しくインナーを導入したのでその小物ネタでもキラキラ


皆さんは釣りの時のウェアはレイヤリングしてますか?
着れば寒くないだろうと思う人もいると思いますが
ルアーマンは常に動かなくてはいけないので着過ぎもやりにくくなりますよね
そこで着るものを3つの分類に分けて考えて着込みます。
・インナー:吸汗・保温
・ミドル:保温・通気
・アウター:防風:防水

参考モンベルWebサイト
と言った感じですね

吸汗と保温と防風が非常に重要だと思います
要は体から出ている熱をウェアでいかに閉じ込めておく事ですね。


インナー
例えば、下着に綿素材を入れるとどうなるかと言うと
汗は吸ってくれるけど乾かないので逆にどんどん体を冷やしてしまいます。
そこに、ポリエステル系の物を着ると汗が乾くので体を冷やさずにすみます。

最近では、吸湿発熱素材というのがありますね
光電子、ブレスサーモ、ブレスマジック、ヒートファクト、ヒートテック・・・
と色々ありますね。まぁどれが良いのかは色々試して下さい(汗)
ただ言えるのは性能と値段は比例してる様な気が・・・

ミドルレイヤー
ここは冬は保温重視でインナーダウンやフリースなど
出来るだけ暖めた空気の層出来る様にフカフカの物を選びます。

アウターレイヤー
ここは何時も皆さんが着ている
外から吹いてくる風をシャットアウトするものでOKですね
間違っても風を通す物はダメですよ
重ね着して温めた空気が全部逃げちゃいます汗


最近までは私もインナーはヒートテックにフリースを来て防寒着を着てました。
でもやっぱりモコモコになって動きづらかったんですよね。
そこで色々物色してインナーをちょっぴり良いのに変えました。

トップ アウター含めて4枚
インナー:ゴールドウィンの吸湿発熱素材の薄手な物
インナー:シマノブレスサーモ
ミドル:ユニクロ ウルトラライトダウン
アウター:防寒着 or レイン
シマノ(SHIMANO) IN-040J ブレスハイパー+℃ ストレッチアンダーシャツ(中厚タイプ)
シマノ(SHIMANO) IN-040J ブレスハイパー+℃ ストレッチアンダーシャツ(中厚タイプ)






パンツ アウター含めて3枚
インナー:ダイワ ブレスマジックのインナー
ミドル:gu 裏フリースパンツ
アウター:防寒着 or レイン
ダイワ(Daiwa) XVX ブレイズマジック ロングタイツ(中厚手) XU-3409P
ダイワ(Daiwa) XVX ブレイズマジック ロングタイツ(中厚手) XU-3409P







基本的にインナーにお金をかけるのはアリですよ
ミドルは暖かそうならなんでもいいかなって感じです♪
でも最近気になってるのはオムニヒート(コロンビア)
今年からの発売だと思うので今年の冬が終われば安くなりそうなので安くなったら購入


風ビュービュー寒すぎる時は貼るホッカイロをプラスすればOKコーヒーカップ

寒い時こそレイヤリングを考えて着込むと快適な釣りができますよパー




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ここ最近
新しい道具達
祝5年!!
自作ポータブルシャワーで片付け楽チン
沖縄家族旅行
2月の更新を忘れる所でした
同じカテゴリー(その他)の記事
 あけまして・・・ (2018-01-24 23:03)
 ここ最近 (2017-05-07 08:03)
 たまには買い物ネタ カヤック夏ウェア編 (2016-09-12 23:36)
 新しい道具達 (2016-02-27 08:19)
 カマノのベントが安売りしてる (2015-02-25 23:50)
 祝5年!! (2015-02-14 23:36)

この記事へのコメント
こんばんは。
滑り出しwww
防寒は大事ですねー。
レイヤー重視、大賛成です。
ワタシは寒空に長時間頑張っちゃうタイプなので、首筋と手足もガッツリ守ってます(^^)
Posted by TATTAT at 2013年01月22日 20:48
VIOさんキター
しかも共感の持てる滑り出し~ 
機会が会えば、一緒にホゲリに行きましょう!

でインナー大事ですね。
私の場合。
上)ユニクロのヒートテックとセーター・MoonStoneのダウン
下)ユニクロのヒートテック・暖パン・靴下2枚
風が無ければこれでOK、風雨がある時は上下共にモンベルのレインダンサーを更に着用です。

TATさんも書かれてますが、何気に手足の防寒も大事ですね。
長時間釣りしてますと手の甲がキンキンに冷えて体力を奪いませんか?
車に乗り込んでも30分位は冷たいままです。
指先は仕方ないですが、手の甲にカイロを入れるかな?と企み中!
Posted by  班長 班長 at 2013年01月23日 08:35
> TATさん
えぇナイスな滑り出しですよ!!
まぁ根性なしって言うか・・・
何だか愛知での釣りにガマンできなくって(爆)

レイヤリングは大事ですね~
首と手足もネタ的にはあるのですがそこまで書くのが億劫に・・・(笑)
Posted by vio at 2013年01月23日 12:26
>班長さん
えぇホゲりますとも♪情けは無用です♪
もっと罵倒して下さい(笑)

もうそろそろ自由時間が増えるので釣りに行きやすくなるので
ぜひぜひ一緒にホゲリングしましょう!!

ヒートテックも良いですが
値段の高い物はそれなりの価値があります~
ぜひぜひお試し下さい

手の冷えには
防寒グローブ+巻きポカで決まりです♪

足の冷えには
SORELが最高ですよ♪
なんと言っても-40℃対応ですから
Posted by vio at 2013年01月23日 12:33
vioさん!!まぁ、なんて親近感ww  (失礼しましたww)

寒さ対策は重要ですね!
ただでも色んな意味で寒いのに風邪なんて引いたら
目もあてられないっす(T^T)・・・只今風邪気味です(爆

SOREL!カッコイイですよね♪
自分は釣りにはもったい気がしてNATIVEフィッツシモンズにしました♪
値段も手ごろで簡易防水!EVA素材なので微妙に蒸れますが(汗
Posted by Tak at 2013年01月23日 15:40
> Takさん
私の中では、「チッタ」でホゲなんてよくある光景ですが・・・

防寒対策は昨年沖堤防で極寒の一夜でかなり参ったので最重要課題です(笑)

私は元ボーダーなんでSORELは外せないですね♪
って言っても私は一番有名なカリブーは持ってませんが・・・(爆)
SORELはコロンビアのアウトレットでたまーに安く売ってますよ~
そのタイミングで5千円位で買いました!!

やっぱりNATIVEは蒸れますか?!
試着したんですけどこれは蒸れるなって事で見送りました。
Posted by vio at 2013年01月23日 23:24