2014年08月15日
カヤック艤装 スキマー116編 Part1
世間はお盆休みで浮かれてますが
こちらは主な予定は自宅待機です(汗)
さて自宅待機も暇なんで釣りにも行ってないけどブログなんぞ書こうかと・・・
写真だけ撮って何時か記事にしようと温めていた艤装紹介
カヤックを買ってから付けた物といえば
スコッティーサイドデッキマウント+ フィッシュファインダーマウントを付けていたけど
どうも高さが合わずまずはRAM化


RAMマウント【RAM-111】
RAM MOUNT RAP-354
これで角度も高さも自由自在!!RAMにはボールサイズが色々あるけど魚探ベースに使うなら1.5インチボールを使ったらガッチリ
ちなみにこの上は

魚探、コンパス、スマホホルダー、竿掛けって感じです。
これをさらにレベルアップさせると

タブレットをジップロックで搭載してみたり(笑)
今はこの状態で使用中
ベース部分はこんな感じ

適当な木材でベースに魚探マウント、1インチRAMボールベース、受太郎を付けてる

第一精工 スーパー受太郎130
私は普通の受太郎を使っているけど
『スーパー』の方が竿が落ちるの防止機能が付いてるのでこっちの方がいい感じ
スマホとかタブレットで何を見ているかといえば海底地形図

古い魚探を使っているので
これがGPSの変わりで釣っているポイントの地形とか表してくれる
コンパスで艇がどう流されるか見て、スマホで艇の位置を確認しながらパラアンカーを入れて
流したいポイントを流して行く感じで使用
パラシュートアンカーは

パラアンカーはモンベルを使用中
水切れはかなり良いので使いやすいですが
結構流れるので止めたい方はもっと大きいサイズが良いかと
紐は他のブロガーのアイデアを頂き、自転車の荷積み用のゴムに変更
必要な時は伸びて要らない時は縮むので意外と便利かと
(劣化が早いとの事なんで注意が必要との事です)
回収ロープは付けずに使用回収時は漕いで手で回収って感じ
アンカートローリーもバウ側だけ作ってみましたが

ただのステンレスリングを通しただけだけどまぁ何とか動くレベル
付け外しがしやすい様にナイトアイズの結束具で結束

NITE-IZE(ナイトアイズ) フィギュア9 S ロープテンションツール1パック
この結束具はカートップした時のバウとスターン側のロープの結束にも使用中。
何個あっても便利なアイテム。
スターン側は・・・
スキマー116の場合艇の膨らみ大きいのでトロリーのロープが直線的にならずどうやって作ろうか思案中
ちなみに後ろは

シマノ SPAZA 180 + フラッグ
クーラーは弁当と魚をいれると小さい感じなんでもう少し大きいほうが良いかな
フラッグは

300円くらいで買ったロッドを改造して100均で買ったシューズケース(笑)
こんな感じで艤装中
自分の艇をいじるのは楽しいなぁ
こちらは主な予定は自宅待機です(汗)
さて自宅待機も暇なんで釣りにも行ってないけどブログなんぞ書こうかと・・・
写真だけ撮って何時か記事にしようと温めていた艤装紹介

カヤックを買ってから付けた物といえば
スコッティーサイドデッキマウント+ フィッシュファインダーマウントを付けていたけど
どうも高さが合わずまずはRAM化


RAMマウント【RAM-111】
RAM MOUNT RAP-354
これで角度も高さも自由自在!!RAMにはボールサイズが色々あるけど魚探ベースに使うなら1.5インチボールを使ったらガッチリ
ちなみにこの上は

魚探、コンパス、スマホホルダー、竿掛けって感じです。
これをさらにレベルアップさせると

タブレットをジップロックで搭載してみたり(笑)
今はこの状態で使用中
ベース部分はこんな感じ

適当な木材でベースに魚探マウント、1インチRAMボールベース、受太郎を付けてる

第一精工 スーパー受太郎130
私は普通の受太郎を使っているけど
『スーパー』の方が竿が落ちるの防止機能が付いてるのでこっちの方がいい感じ
スマホとかタブレットで何を見ているかといえば海底地形図

古い魚探を使っているので
これがGPSの変わりで釣っているポイントの地形とか表してくれる

コンパスで艇がどう流されるか見て、スマホで艇の位置を確認しながらパラアンカーを入れて
流したいポイントを流して行く感じで使用
パラシュートアンカーは

パラアンカーはモンベルを使用中
水切れはかなり良いので使いやすいですが
結構流れるので止めたい方はもっと大きいサイズが良いかと

紐は他のブロガーのアイデアを頂き、自転車の荷積み用のゴムに変更
必要な時は伸びて要らない時は縮むので意外と便利かと
(劣化が早いとの事なんで注意が必要との事です)
回収ロープは付けずに使用回収時は漕いで手で回収って感じ
アンカートローリーもバウ側だけ作ってみましたが

ただのステンレスリングを通しただけだけどまぁ何とか動くレベル
付け外しがしやすい様にナイトアイズの結束具で結束

NITE-IZE(ナイトアイズ) フィギュア9 S ロープテンションツール1パック
この結束具はカートップした時のバウとスターン側のロープの結束にも使用中。
何個あっても便利なアイテム。
スターン側は・・・
スキマー116の場合艇の膨らみ大きいのでトロリーのロープが直線的にならずどうやって作ろうか思案中

ちなみに後ろは

シマノ SPAZA 180 + フラッグ
クーラーは弁当と魚をいれると小さい感じなんでもう少し大きいほうが良いかな

フラッグは

300円くらいで買ったロッドを改造して100均で買ったシューズケース(笑)
こんな感じで艤装中

自分の艇をいじるのは楽しいなぁ
Posted by vio at 09:39
│カヤック
この記事へのコメント
はじめまして、いせまるといいます。
いつもブログみさせてもらってます。同じ艇なので艤装とか釣り方とか参考にさせてもらってます。
私も去年から愛知でスキマー116オレンジ乗りはじめました!尾鷲とか三河湾で漕いでます。
どこかでお会いしたらよろしくおねがいします!
このブログでスマホで海底地図ってありますけど、どこかオススメの海底地図ってありますか?
もしよかったら教えてください。色々探しても細かいのがないようなんで。。
いつもブログみさせてもらってます。同じ艇なので艤装とか釣り方とか参考にさせてもらってます。
私も去年から愛知でスキマー116オレンジ乗りはじめました!尾鷲とか三河湾で漕いでます。
どこかでお会いしたらよろしくおねがいします!
このブログでスマホで海底地図ってありますけど、どこかオススメの海底地図ってありますか?
もしよかったら教えてください。色々探しても細かいのがないようなんで。。
Posted by いせまる at 2014年08月16日 15:19
>いせまるさん
はじめまして、書き込みありがとうございます。
私の艤装なんて参考になりますか?!ありがとうございます励みになります。
艇は全く同じなんですね~是非三河湾でスキマー軍団で集会を(笑)
海底地図ですが
買って使うブルーチャートだと10m単位とかが多いですね。
何時かはローランスの魚探でマイ海底地図を書きたいと思ってますが
なかなか先立つ物がなく・・・
って話がそれましたが...一番かんたんなのは『釣りナビくん』かと思います。
1m表示するには有料で月315円掛かりますが使う月だけ有料オプション付けてそれ以外は有料オプション付けずに使ってます。
ブルーチャート買ってGPSも買うと高いのでこれで十分かなと思いますがやっぱり魚探と連動させて使いたいですね~
はじめまして、書き込みありがとうございます。
私の艤装なんて参考になりますか?!ありがとうございます励みになります。
艇は全く同じなんですね~是非三河湾でスキマー軍団で集会を(笑)
海底地図ですが
買って使うブルーチャートだと10m単位とかが多いですね。
何時かはローランスの魚探でマイ海底地図を書きたいと思ってますが
なかなか先立つ物がなく・・・
って話がそれましたが...一番かんたんなのは『釣りナビくん』かと思います。
1m表示するには有料で月315円掛かりますが使う月だけ有料オプション付けてそれ以外は有料オプション付けずに使ってます。
ブルーチャート買ってGPSも買うと高いのでこれで十分かなと思いますがやっぱり魚探と連動させて使いたいですね~
Posted by vio
at 2014年08月17日 01:32

私も、トロリー組みましたよ~。地形図の件ですが、等深線などまったくわかりません~~~。
また詳しく教えてください。スコッティから、ラムマウント化できるんですね!?
また詳しく教えてください。スコッティから、ラムマウント化できるんですね!?
Posted by fishmen
at 2014年08月19日 10:08

ありがとうございます。釣りナビくん 試してみます!
スキマー軍団で集会 いいっすねー♪
昨日 近場でマゴチねらいで漕いできました。なんとか一匹ゲットでした。
スキマー軍団で集会 いいっすねー♪
昨日 近場でマゴチねらいで漕いできました。なんとか一匹ゲットでした。
Posted by いせまる at 2014年08月19日 10:54
> fishmenさん
トロリーくみましたね~
バウ側だけならアンカー打つためになら必要ですがパラアンカーの場合は必要??な感じです。
是非とも流し方でスターン側と選びたいのでスターン側を何とか作ろうかと思案中です。
スコッティーはRAM MOUNT RAP-354を使えばラム化できますよ!!
トロリーくみましたね~
バウ側だけならアンカー打つためになら必要ですがパラアンカーの場合は必要??な感じです。
是非とも流し方でスターン側と選びたいのでスターン側を何とか作ろうかと思案中です。
スコッティーはRAM MOUNT RAP-354を使えばラム化できますよ!!
Posted by vio
at 2014年08月20日 00:13

>いせまるさん
釣りナビくん是非試して見てください。
三河湾の真っ平らさにびっくりします(笑)
マゴチ良いですね~ 私も行きたいです!!
スキマー軍団と言わず三河湾カヤックの集まりにいれてください!!
釣りナビくん是非試して見てください。
三河湾の真っ平らさにびっくりします(笑)
マゴチ良いですね~ 私も行きたいです!!
スキマー軍団と言わず三河湾カヤックの集まりにいれてください!!
Posted by vio
at 2014年08月20日 00:16

釣りナビくん、試してみました!
しばらく使ってみます。
カヤックの知り合い一人しか居ないのでこちらこそ集まりに入れてください!!連絡先送っておきますね。
RAM化いいですね、真似しようと思います。
しばらく使ってみます。
カヤックの知り合い一人しか居ないのでこちらこそ集まりに入れてください!!連絡先送っておきますね。
RAM化いいですね、真似しようと思います。
Posted by いせまる at 2014年08月23日 12:43
> いせまるさん
釣りナビくんは使わない時は有料オプションを外せば良いので是非活用してみてください。
ぜひ是非ご一緒しましょう!!
RAM化良いですよ~自由な所にセッティング出来るので楽チンです!!
釣りナビくんは使わない時は有料オプションを外せば良いので是非活用してみてください。
ぜひ是非ご一緒しましょう!!
RAM化良いですよ~自由な所にセッティング出来るので楽チンです!!
Posted by vio
at 2014年08月26日 23:26

突然の書き込み失礼いたします。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
Posted by 釣り情報Gman.jp at 2014年10月11日 15:46