ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月10日

敦賀~小浜 エギング一人旅

9/2嫁さんは留守で子供も実家で見てもらえるので
『釣りにもでも行ってきなよ』と言うありがたい一言

前から決まっていたので

川に行くか?

海に行くか?

最近、秋イカが釣れ始めた情報がたくさん出てたんで
かなり悩みましたが結局海へダッシュ



22時30分頃現地到着キラキラ



『めっちゃ強風』



そこで初めて風予報チェック
翌日までずっと風速6m~7m汗
敦賀から越前方面を考えてたけどこれじゃ釣りにならないので小浜方面へ変更電球


一箇所目のポイント
岬に囲われた漁港なので風が巻いて吹くので風の方向が定まらないが
突堤先端の明かりの下が空いていたのでしばらく粘ると

掛かってたタラ~

敦賀~小浜 エギング一人旅
今期初アオリ

敦賀~小浜 エギング一人旅
同サイズ


朝マズメは違うポイントに移動して
しっかり夜が明けた頃
敦賀~小浜 エギング一人旅
ようやくアタリが取れた気持ちよい一杯


そして小浜湾近辺の漁港では当然となってる
『清掃美化協力金』を収集するおじさんが登場
このお金にはかなりの違和感を覚えるがきちんと1000円納付

このような事になったのもきっとマナーが悪い人間がいて
ゴミを捨てていったりしてこうなっちゃったんだと思うので
このような漁港は増やしたくは無いので
『釣り場はキレイに使わせてもらいましょう!!』


一旦仮眠&食事を済ませ
昼間にサイトしながらエギングしたかったんですが
爆風で水中はさっぱり見えないので
ライトタックル&パワーイソメを持ち出して遊ぶ
敦賀~小浜 エギング一人旅
何はぜ??

敦賀~小浜 エギング一人旅
君はどなた?

敦賀~小浜 エギング一人旅
アコウだと思ったにベラだった・・・

敦賀~小浜 エギング一人旅
極小イカのイカパンチを感知したか??

ライトタックルとエギングを交互に行い結局夕マズメまでパー



夕マズメは敦賀に戻って一杯追加して
敦賀~小浜 エギング一人旅
風でエギがドリフトしまくりだったけどなんとかチョキ

帰宅時間が迫ったので日没間際に帰宅ダッシュおうち

長い時間釣りしたけど
帰りの車ではもうエギングしたくなってましたタラ~
やっぱりエギングは楽しいなキラキラ




同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
日本海にエギングへ
船酔いカヤックフィッシング
GWカヤック釣行
続かないアオリイカ釣行
富山遠征エギング 
アオリ釣行
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 日本海にエギングへ (2015-11-30 21:41)
 船酔いカヤックフィッシング (2014-06-06 22:30)
 GWカヤック釣行 (2014-05-05 23:39)
 続かないアオリイカ釣行 (2013-10-21 23:50)
 富山遠征エギング  (2013-10-10 23:10)
 アオリ釣行 (2013-09-24 22:14)

この記事へのコメント
ロング釣行、お疲れさん!イカいいなぁ。1枚目の魚は、アナハゼじゃないかな!?2枚目は、どなたさん?3枚目は、ライトの王道だね!

今週は知多半島、来週は福井いってくる!
Posted by JNY at 2012年09月11日 09:47
こんばんは!
男一人旅お疲れ様でした♪いいですね(^^)v
しかもいろんな魚が登場してて楽しそうww

確かに釣りって散々遊んでも、帰り道で既に行きたくなりますよね(笑
って、コメしてるうちにウズウズwww・・・福井行きたいなぁ(^^)
Posted by Tak at 2012年09月11日 18:50
>JNYさん
昼間はイカが釣れる気しないんで餌釣りで遊んでましたよ♪
今週は知多ですか?!いいなぁ行きたいな~
土曜日は嫁さんが出掛けるのでどっかに釣りに行くと思います
Posted by vio at 2012年09月12日 18:22
> Tak さん
こんにちは~
一人旅はなかなかさみしいもんです(泣)
福井方面は特に怖いですよね 不審船とか不審シカとか(笑)

福井でエギングデビューしちゃって下さい♪
ちなみに私愛知県でイカ釣った事なんですよね~愛知でイカ釣りは私の中で都市伝説です。
Posted by vio at 2012年09月12日 18:26
vioさん、お久で~す
アオリキングですね~
朝から夕方まで、ズゲータフだし…
マンション?!私と  お  な  じ
住めば都ですよ、金利安いし家賃アホらしくなります…
もっと早く買っとけばよかったって(*^^*)
Posted by  班長 班長 at 2012年09月13日 23:47
>班長さん
おひさしぶりです♪
あまりにも更新されてないんで事故でもあったんじゃないかとおもってましたよ

アオリイカはめちゃ楽しい釣りですよ
エギは一個数百円ですしシーバスロッドでも出来るのでぜひチャレンジしてみてください。

班長さんもマンション住まいなんですね~
釣具の洗い場が無い事と釣具の運搬に苦労しそうです。
購入した所は3階建ての3階なんで階段が・・・
早く落ち着いて釣りにガンガン行きたい所です♪
Posted by vio at 2012年09月14日 12:27
こんにちは(^^)v

岐阜県南西部在住のひびぴ~と申します。
随分前からたま~に覗かせていただいてました。
今回初コメになります、今後ともよろしくお願いします。

エギングで小浜方面の記事があったので思わずリアクションバイトしました(^^;
みなさん越前方面へ行ってしまうようで、小浜から西方面の情報ってあまりないんですよね。
個人的には知る人ぞ知る雰囲気があって好きです(^^)

また寄らせていただきます。
よろしければ相互リンクをお願いします

※二匹目の魚はオハグロベラですね。福井の投げ釣りでは定番の外道です。
Posted by ひびぴ〜ひびぴ〜 at 2012年09月17日 17:53
> ひびぴ〜さん
どうもはじめまして
最近更新が少ない駄ブログへ恐縮です(^∇^)
私もひびぴ~さんのブログはよく拝見させて頂いてます。
今後ともよろしくお願いします!!

私は越前方面はあまり詳しくないのでついつい小浜湾へ行っちゃいますが
小浜周辺は高速が繋がったおかげなのか関西のアングラーさんが多い気がしますね~
それと清掃協力金をどの港でも徴収しているので日中のランガンが厳しいです(汗)


*あの写真はやっぱりベラなんですね勉強になりましたぁ
Posted by vio at 2012年09月17日 23:32
昨日も行ってしまいました・・・・。やばい・これは楽しいです・。もちろん釣れる時期に始めたのが良かったと思いますが。

ライトタックルで、軽装でやれるのがエギングは凄い魅力です。値段もシーバスルアーと比べて、本当にありがたいです。
Posted by fishmenfishmen at 2012年09月23日 10:39
>fishmenさん
連日連投で う ら や ま し い です。

確かにシーバスは大量のルアーやらネットで重装備になりがちで面倒ですね~
でも、エギングも地磯とかでやり始めるとベイシーバスとは違った装備(ピンシューズとか)が必要になってきますね~
ライトな感覚で日本海に行ったらえらい目にあった事がありますのでご注意を!!
Posted by vio at 2012年09月24日 12:30
あおり、最南端でやりましたけど、色々な方の記事を見ると、新舞子辺りまで上がってくる?

だとすれば、シーバス→ 車10分 →アオリんぐ。
容易に可能。
んな訳ないですかね?
Posted by  班長 班長 at 2012年09月24日 19:19
>班長さん
いや・・・あの場所でシーバスとアオリ両方釣れますよ
たしかポイントガイドブックにも載っていたと思います。
あの近辺の船でのアオリイカは有名ですよ~
でもコウイカの方が多いとも聞いた事があります。
Posted by vio at 2012年09月24日 23:11
マジで!!!すか。。。
次はエギも持って行こっと(*^^*)
Posted by  班長 班長 at 2012年09月24日 23:26
>班長さん
ダブルゲーム期待してます♪
Posted by viovio at 2012年09月26日 23:26