ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月08日

日本海遠征 ~ショアジギでハマチ~

前日の釣行~尺アジゲット編~ですでに私は満足していたが
同行のJNYさんはやる気マンマンで
朝マズメからショアジギポイントに入るダッシュ

まだ暗い4時頃だったが先行者さんが多数おり
堤防の先端からほぼ5m間隔で並んでる
私は適当な所で良いやと先端から戻りながら場所探し汗

潮目が沖に向かって伸びている所で
『あぁこの辺に入りたいな』と海を眺めていると
餌釣りのおじさんが帰宅の準備を始めていたので断ってポイントに入るニコニコ

辺りはだんだんと明るくなり上空にはベイトを探す鳥の群れ
鳥の動きに注意しながら上層~下層を探して行く
そして目の前の潮目に鳥が突っ込む電球
『おぉベイトが居るのか??』
だが残念ながらナブラは起きず・・・

一晩中キャストしていたのでジグをシャクル腕がかなりしんどい
かなりスローなワンピッチジャークでだらけモード全開タラ~
カウントも適当にこの辺りかなとヒトシャクリ目に

『ズンッ』

『ジィジィジィ』とドラグが出る

タックルはシーバスロッドに
PE0.8号リーダー12lb
完全に沖提シーバス仕様(爆)

『あまりデカイのは獲れないぜ~』とか思いながらも
魚は右へ左へ縦横無尽に走る
ドラグを出しながらやり取り

何とか手前に寄せてタモ入れを一発で決めランディング

日本海遠征 ~ショアジギでハマチ~
42センチ ギリでハマチサイズ(笑)
この一本で完全に腕が疲れた汗


その後は、単発でボイルが出るが魚は掛かる事なく終了パー


JNYさんの所に戻るとストリンガーにはサゴシがぶら下がっており
二人とも満足して終了キラキラ

日本海遠征 ~ショアジギでハマチ~


現場でサゴシのお腹を開くとコウナゴがいっぱい
どうやらベイトはコウナゴだったらしいキラキラ


このGWはバスも記録更新できたし遠征は大成功だったしかなり満足チョキ




同じカテゴリー(遠征)の記事画像
ホタルイカ掬いへ
南ぬ島 石垣島釣行 part2
南ぬ島 石垣島釣行 part1
出発です!
甘くないよね 富山ホタルイカ・・・
釣りは釣れれば楽しいはず 10目+1達成♪
同じカテゴリー(遠征)の記事
 ホタルイカ掬いへ (2015-04-22 22:09)
 南ぬ島 石垣島釣行 part2 (2014-11-01 21:44)
 南ぬ島 石垣島釣行 part1 (2014-10-29 23:47)
 出発です! (2014-10-22 07:00)
 甘くないよね 富山ホタルイカ・・・ (2014-03-31 23:53)
 釣りは釣れれば楽しいはず 10目+1達成♪ (2013-07-19 00:41)

この記事へのトラックバック
4月の中頃にTwitterでつぶやかれた『○○港で尺アジ爆釣』という情報に行きたいなぁと思ってましたがなかなか行けずそこにJNYさんが『日本海行くけど行く?』とのお誘いで決行今回は盛り...
日本海遠征 ~尺アジゲット編~【Nagoya Bay After Five Fishing】at 2012年05月09日 22:51
この記事へのコメント
はぢめまして!タモと申します。
いい釣りされてますね…尺アジにハマチに。。
日本海って近くて遠いですよね~
なぜか遠い尾鷲方面にはよく行くのですが…。

日本海も青物調子上がってきてるんですね~
前回は爆風で釣りにならなかったので
リベンジしに行きたいな。。

あ、リンクさせてもらいたいのですが・・・
よろしいです、か?

宜しくお願いします。
また遊びにきます!
Posted by タモ at 2012年05月08日 23:42
>タモさん
うんっ タモさんですかなんか笑えますね(笑)
あっ!!すいません
どうも始めましていっらっしゃいませ~

このGWはホント良い釣りが出来ました。
意外と日本海も近いのでぜひぜひ!!
コウナゴに稚鮎とベイトは大量なんでタイミングがあえばバッチリな感じですね~

リンク大歓迎ですぜひぜひお願いします。
またこんなブログですがお立ち寄りください。
Posted by vio at 2012年05月08日 23:49
やる気まんまんでしたけど、なにか?いや~楽しかったね~!次回は、19日の昼から、行こうと妄想中!仕事が早く終わればだけど。
Posted by JNY at 2012年05月09日 08:29
vioさん、どもです^^

流石っ!!
朝までキッチリ釣られてますね♪
逆転ホームランじゃなくて、完封コールド勝ち!!
達人お二人にかかると、日本海も簡単そうに見えてしまいます・・・(汗)。

また逝きたくて逝きたくて、ぐっすり眠れません^^
Posted by HUNNYHUNNY at 2012年05月09日 10:19
>JNYさん
お疲れっした!!そしてごちそーさまでした(色んな意味で)
ホントに楽しかったですね~
まぁ尺アジポロリにはホントに参りましたっ!!

19日は仕事なんで行けませーん(泣)
また結果教えてください!!
Posted by vio at 2012年05月09日 19:34
> HUNNYさん
どもですっ!!
朝まできっちり釣れちゃいました
ホントにタイミングバッチリの完封でした勝利でした

ご連絡したポイントなんでぜひぜひチャレンジしてくださいね
尺アジ連荘は釣り応え満点ですよ~エヘヘ
Posted by vio at 2012年05月09日 19:38
ゲゲェ~
釣りすぎや!ちみはもっとイクメンしてなさい(笑)
Posted by iku at 2012年05月09日 23:24
>ikuさん
ふっふーん!!
このGW期間中は嫁さんを友達とのランチに見送ったりとイクメン頑張りましたよっ

その成果がこの釣行に結び付きました(笑)
Posted by viovio at 2012年05月09日 23:43
前編の尺アジに続いてショアジギでもしっかり結果を出されるとは
さすがはシーバスのエキスパートアングラー!
何やっても上手いですね^^
Posted by ゆうきりん at 2012年05月10日 00:33
食べれる魚釣るのっていいすね~

めちゃ引くんでしょうね 青物とか釣ったことないので
Posted by fishmen at 2012年05月10日 11:16
>ゆうきりんさん
えっ私は・・・シーバスのエキスパートですか??
そんなんじゃないと思います。

今回の遠征は完全に運で釣りましたよ(爆)
最近のってるのかな(笑)
Posted by vio at 2012年05月10日 12:21
>fishmenさん
食べれる魚を釣るのはやっぱり釣り応えが違いますね
釣った時に嫁の顔が思い浮かんだり・・・(ボウズで帰るとイヤミを言われるので)
私の場合は、嫁さんの実家などに釣った魚はほとんど持ってかれるので
そう言う所でポイント稼いで行かないと釣りに行かせて貰えないので(笑)

青物は良く引きますよ~ぜひチャレンジしてみてください。
Posted by vio at 2012年05月10日 12:27
こんばんは。
歯モノ青モノでいい感じですね!
ワタシはショアジギロッドが逝ったままなので・・・年間ロッド購入ワクは使い切ってるし・・・房総もソウダとか釣れてくるらしいですし・・・悩ましいです(+o+)
Posted by TATTAT at 2012年05月19日 00:20
> TATさん
どうもです!!
青物をショアから初めて釣りましたけどいい引きですね~
ソウダも良いですね~
私もショアジギロッドを新調したくなりました
Posted by vio at 2012年05月21日 12:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。